カテゴリー
農業・酪農

山梨県笛吹市のいちご農家で体験できることは?いちご農家の仕事内容についても解説

甲府盆地の東より位置し、国宝の大蔵経や重要文化財の仏像がある大蔵経寺、山梨県屈指の温泉地である石和温泉、さらに山梨県立博物館かいじあむといった文化施設もある町です。ここではいちごの生産も盛んで多くのいちご農家が活躍しています。今回は笛吹市のいちご農家で体験できることやいちご農家の仕事内容について解説します。

笛吹市のいちご農家で体験できること

笛吹市のいちご農家は、いちごの生産だけでなく様々な体験施設を設置しているところがあります。そういった場所に行くと、いちご狩りといった定番の体験だけでなく、いちご農家直性のカフェを設置しているところも少なくありません。カフェでは農園で収穫したばかりの新鮮ないちごスイーツが多く用意されており、いちごパフェなども楽しめます。

いちご農家の仕事内容は?

いちご農家の仕事内容は多岐にわたりますが、栽培に特化すると主に育苗、定植、収穫、休眠といった作業があります。まず育苗はいちごの苗を作ることです。いちごを植える前に苗の状態になるまで栽培します。次に定植があります。これは、畑にうねを立てて苗を植える土耕栽培と、1メートル程度の高さの定植用のベンチに植える高設栽培があります。いちご狩りなどを行っているいちご農家では、収穫しやすいように基本的に高設栽培が主です。収穫はいちごそのものを収穫する作業です。また、いちごは自然状態では秋から休眠状態に入るため、このタイミングでなるべくいちごが休まるように対応します。

いちご農家は様々な品種を選んでいる

いちごの品種は日本だけでも300品種を超えるとされています。さらに毎年新しい品種が生まれていることから、いちご農家も品種選びが重要な仕事の一つになっています。秋から冬に花芽分化(生長点が、花になる芽になること)するのが特徴の一季成り品種を選ぶケースが多いものの、夏秋に出荷するいちごを栽培するいちご農家では四季成り品種を選定する場合もあります。