ホンビノス貝をご存知ですか。
全国的にはあまりメジャーではありませんが、関東ではスーパーなどでもよく見かけます。
はまぐりに似ているのですが、ずっと安価でお財布に優しい食材です。
ホンビノス貝の由来
もともと日本近海には生息していない貝で、北アメリカ大西洋岸が原産の二枚貝です。
日本では、1998年に千葉市で初めて発見されました。
推測の域を出ませんが、北米からやってきた貨物船のバラスト水に紛れ込んだのではないかと言われています。
外来種ですが、在来種への影響もなく、繁殖力も強いため、年々減少してきているアサリやハマグリに変わる新しい水産物として、大いに期待されているそうです。
船橋産ホンビノス貝
ホンビノス貝は船橋市や市川市で漁獲されています。
中でも船橋市の三番瀬で獲れるホンビノス貝は、千葉ブランド水産物に認定されていて、老舗料亭でも食材として使用されているほどです。
肉厚でぷりぷり、うまみの強いのが三番瀬ホンビノス貝の特徴です。
近くのスーパーで販売されていない地域では、お取り寄せも可能なので、新鮮なホンビノス貝をぜひお試ししてみてください。
ホンビノス貝の美味しい食べ方
まずは砂出しをしますが、アサリやハマグリよりも簡単に砂出しができます。
うまみの強い貝なので、酒蒸しや、バーベキューなどがおすすめです。
ホンビノス貝は、火が通ってから身が硬くなるのが早いので、貝の口が開いたら、すぐに取り出しましょう。
是非ご賞味あれ!