カテゴリー
日常

ノマドワークとコワーキングスペースの活用

新型コロナが流行してからメディアでは、「リモートワーク」や「テレワーク」という言葉がよく使われるようになっています。

どちらのワークタイプも、主に勤務先ではなく、自宅でITを利用して仕事をするスタイルになっています。

近年ではさらに新しい仕事スタイルとして、「ノマドワーク」に取組む人が増えてきています。

ノマドワークとは

「ノマド」は英語の「遊牧民」が語源になっており、決められたオフィス以外で働くことを意味しています。

働く場所はカフェやファミレス、図書館などが多くなっており、このような働き方を「ノマドワーク」と言います。

パソコンやタブレットなどのネット端末さえあれば、どこでもノマドワークが可能です。

なお、ノマドワーク=フリーランスというイメージを持たれるかもしれませんが、会社員やアルバイトでもノマドワークをしている人がいます。

リモートワークを導入している会社では、その傾向がよく見られます。

ノマドワークは自分一人で作業するため、仕事をこなせるスキルが不可欠です。

また、自由であるがゆえに、労働時間やスケジュール管理などにおけるセルフコントロールが重要になります。

ノマドワークのメリット

ノマドワークには以下などのメリットが挙げられます。

  • 働く場所、時間が自由
  • 自分好みの環境で労働が可能
  • 通勤の時間や労力をカット

コワーキングスペースの活用

「コワーキング」とは、複数の人が共同で仕事をするという意味です。

つまり、事務所や会議室などを共同で使用する働き方になります。

そして、それを実現するための施設が「コワーキングスペース」です。

コワーキングスペースでは通常、通信環境が構築されており、ドリンクサービスを始め、コピー機やファックスなど、様々なオプションが提供されています。

コワーキングスペースの利用方法には「定額利用型」と「ドロップイン型」があります。

  1. 定額利用型
    月や週ごとに固定料金を支払うと、その期間が使い放題になります。
  2. ドロップイン型
    ドロップイン型は使用する時に使用する時間分だけ、料金を支払います。

まとめ

仕事の内容によっては、勤務先にいる必要の無いものもあります。

ノマドワークは場所にとらわれないため、自分のやりやすい環境で仕事ができます。

時間や仕事のスケジューリングも自分で自由に設定できます。

ただし、自分を管理するものが無いため、セルフコントロールが重要になります。

なお、ノマドワークは自宅でもできますが、自宅の場合は生活と密着しているため、仕事に集中できないケースも生じます。

その時に有効なのがコワーキングスペースです。

コワーキングスペースであれば、低コストで働く場所が確保でき、他業界や他業種の人との交流も図れます。