企業主導型保育園と事業所内保育所について
企業が主体の「企業主導型保育園」とは別に、「事業所内保育所」があります。基本的にどちらも子供達を預かり、健やかな保育が目的です。
では「企業主導型保育園」と「事業所内保育所」とは、何がどう違うのでしょうか。
企業主導型保育園と事業所内保育所の違い
「企業主導型保育園」と「事業所内保育所」の違いは、認可にあります。「事業所内保育所」は、認可保育所に分類されます。もっと簡単に言うと市区町村に「保育所を開きたいのですけど、開いてもいいですか?」と聞いてOKをもらった保育所になります。一方「企業主導型保育園」は、認可外保育施設になります。自治体に「保育園を開いてもいいですか?」と、許可を取る必要はありません。縛りがないので、子供達の状態に合わせて柔軟な保育が実現できます。
利用できる年齢も、事業所内保育所と企業主導型保育園は違います。事業所内保育所の場合、利用できるのは0歳~2歳まで。3歳以降は必要に応じて保育を承ることができます。
企業主導型保育園の場合、特に制限は設けられていません。
運営スタイルが違う
施設にも企業主導型保育園と事業所内保育所とで、運営の仕方についても違いは出ています。事業所内保育所は自治体から助成を受けて運営しているため、一定以上の条件を満たす必要があります。例えば保育士の配置の場合、0歳~3歳未満のクラスなら3人につき1人の保育士を配置するのが絶対条件。
一方企業主導型保育園の場合は、定員数の1/2が保育士になっていることが条件となっています。
保育園で過ごす1日の流れは同じ
なお保育園の1日は、企業主導型保育園も事業所内保育所も変わりありません。横浜にある企業主導型保育園の場合、お遊び・おやつ・給食・お昼寝を経て閉園となります。事業所内保育所も同じで、あ遊び・おやつ・給食・お昼寝をします。
違うのは制度のみで、根本的な部分は変わっていません。企業主導型保育園は認可外保育施設ではありますが、集う保育士は全員プロ。保護者からのクレームが入れば、上から指導が来るシステムです。もし指導が来ると、インターネットに名前が載ります。